和田哲哉・LowPowerStation

考えて使う・楽しく使う

今になってソニーDSC-RX100M3にうなる

  

正直なところ、これまでソニーのカメラはノーマークでした。

ながらくコンパクトカメラはリコーを使い続け、今ではiPhoneとニコンのAPS-C一眼。

ライターでは無いので最新のカメラを網羅しているわけでもありません。

そのようななか、スマートフォン購入の相談を受ける機会がありました。旅行用にとカメラ機能の優れた機種を基軸にして、望遠についてはスマートフォン本体にクリップではさんで固定するアタッチメントタイプのレンズを検討中とのこと。

見積もりを取るとスマートフォン+レンズで六万円に達しそうです。せっかくなので隣のカメラ売り場も見てみることに。

 

f:id:wabysprg:20170429080344j:plain
SONY Cyber-shot DSC-RX100 Mark3  

  

スマートフォンに準じるサイズ重視で探したものの、いわゆるコンデジ(コンパクトサイズのデジカメ)は検討に値する機種が以前よりもぐっと減っていて、昨今のカメラメーカーの惨状を目の当たりにする気分です。

けれどもソニーだけ、このサイズの製品が豊富に揃っていることは売り場をひと目見ても明らかです。足は自然とRX100シリーズの前で止まります。

カメラ好きの皆さんであればご存じの通り、RX100(正式には「サイバーショットDSC-RX100」シリーズ)はコンデジのヒット銘柄。2012年に登場した初代RX100からMark2,3,4とマイナーチェンジを重ね、最新のモデルはMark5。

しかもソニーはこれら5機種のすべてを一定の実売価格差をもって併売する、独自の商品展開方法を採っています。

  

f:id:wabysprg:20170429080359j:plain
小さなボディからEVF(電子ビューファインダー)が出現するRX100Mark3  

  

以前にもお話をした通り、昔はソニー製品に「給料を投入」してきた自分も最近はすっかりで、しかもカメラにSONYのロゴマークはなんとなく違和感があり、一定の距離を置いていました。

RX100シリーズについては、「最新モデルが一番良いに決まっているだろう」とか「とは言えMark5は一眼レフのボディーが買える価格帯だ」などと、これまた立ち入らないでいたのです。

しかし店頭でささっと仕様を比較し、実機を手にしてみるとMark3の仕様対価格のバランスが悪くはないことに気づきます。

 少しでもカメラが好きな人であればMark3から備わったEVF(電子ビューファインダー)はうれしいものですし、そのEVFの画質は充分にクリアー。この機種から始まった広角端24mmは観光地での風景や建築物等の撮影で相当の威力を発揮することでしょう。

レンズは広角f1.8。節度ある操作感のモードダイアル、旧来のカメラとの親和性を感じる各種UIなど、なぜもっと早くこの機種を確かめなかったのかという気持ちです。

 

f:id:wabysprg:20170429080420j:plain
EVFを使わなくても液晶モニターを手前に引き出して低めに構え、両脇をしめれば安定した撮影が可能。  

  

ではMark4と5は?というと、センサーの更新にともなうシャッタースピードや連写機能のアップ・EVFの画素数向上・4K動画撮影など盛り沢山な内容で驚きます。とは言え、仕様を良く理解出来ていればMark3で必要充分とも言えます。ひとつのバッテリーでの撮影可能な枚数についてはMark3のほうが多めだったりします。

結局ご本人はスマートフォンにせず、RX100のMark3を購入。私はちゃっかりと数日間お借りしてこの記事を書いています。  

  

f:id:wabysprg:20170429080431j:plain

  

使ってみると、当たり前ですがiPhoneやスマートフォンとの表現力の違いは明らか。まず手にした瞬間から24mm-70mmのレンズの有り難さを体感できます。夕暮れ時の風景を撮影した際の色味・階調の美しさについては、大型画像センサーの恩恵なんだろうなと思うところです。

レンズ鏡胴に備わるコントロールリングによってコンデジでありながら撮影操作は快適ですし、ちょっと前では考えられなかったセンサー感度の幅広さが様々な撮影シーンを支えてくれます。しばらくiPhoneを使っているうちにコンデジはこんなに進化していたのか。

またこの機種でEVFでの撮影に慣れてしまうと、「カメラはもうミラーレスでいいじゃない?」という気分にもなります。まさか、ソニーのミラーレス一眼へと引き込んでゆく高度な「撒き餌」ですか?

コンパクトなボディから緻密な作りのEVFやフラッシュがポップアップする仕掛け・各操作スイッチの仕上がりの良さ・アルミボディの手ごたえなど、電子ガジェットの宝箱を手にしたような満足感を得られるのも凄いところです。これではもう他社はかなわないなあ。

スマートフォンの画質やソフトウェア的に生成させたボケ味効果も確かに良く出来てはいますが、RX100Mk3によって得られる「カメラならではの操作性と楽しさ」、「より正確かつ高品質な映像データ」を思えば、いまコンデジを持ち歩くことの意義を改めて実感するところであります。  

  

 

SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III 光学2.9倍 DSC-RX100M3

SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III 光学2.9倍 DSC-RX100M3