和田哲哉・LowPowerStation

考えて使う・楽しく使う

雑記( M4 MacBook 到着 )

    

(初めてのかたは こちら をご一読ください)

  

きょうは雑記です。
思い立って MacBook Air を M1 から M4 に更新しました。
詳しくはまたの機会に書きますが、M4が手元に届いての話題をふたつ。

  

1.本体色が…

M4 Air のカラーバリエーションは「スカイブルー/シルバー/スターライト/ミッドナイト」の4つ。

私にとってMacBookは「明るい銀か?/暗い銀か?」の二択と考えていたので「暗いほう」のつもりで「ミッドナイト」を選択したのですが、届いてみると若干「紺色」系でした。

真っ黒よりは重くなくて良いかもしれないものの、ちょっと「えっ?」という気持ちです。見慣れましたけれど。

  

「ミッドナイト」は届いてみたら少し「紺色」系だった

 

もしミッドナイトがダメなら私にはシルバーなのかなぁ。でも最新のシルバーがどれくらいの質感なのか。いずれにせよ M4 Air をご検討のかたは、一度は実機で色を確認されたほうが良いかと思います。

  

2.ケースが…

 M1 Air ではバード電子さんの「MacBook Air用ジャケットケース」を愛用してきました。

  

バード電子「MacBook M1 Air用ジャケットケース」

  

ビニール系の素材ゆえスリムで軽量。M1にピッタリとフィットし、本当に使いやすいものでした。このケースのおかげで4年経った今もM1の外観は新品と同様の状態です。あまりに良いケースだったので早々に予備を購入し、素材が少し伸びてゆるくなった昨年に付け替えたほどでした。

  

M2以降の Air がスクエアな形状になってしまったためか、バード電子さんは現行 Air 用のケースを開発されていません。

私は出張時だけでなく、毎日の事務所と自宅の往復でも Air をバッグに入れて持ち歩くので、何らかのケースが必要です。仕方がないのでエレコムのスリーブタイプのケースを購入しました。当面はこれでしのぐつもりです。

  

エレコムのケース(スリーブタイプ)

  

Air に合わせてケースの色も「ネイビー」に。

これもビニール系の素材です。実売2千円台と極めて安価。スリーブタイプとしては使いやすいです。この手の製品は軽さが命なので(本革ではない)ビニール系でも私には全然問題ありません。品質感も十分です。

  

しかし使用時にはAirが裸になってしまいボディーが指紋だらけになるので、引き続きAitr本体を覆うカバータイプのケースは探してゆきたいです。

  

★ 私の「X」や「インスタグラム」では
★ カメラ・ガジェット・文房具などの
★ 話題や画像をアップしています。
★ よろしければ フォロー願います:

 →「 和田哲哉のX
  →「 instagram_和田哲哉

  

(ご注意:以降はAmazonのアフィリエイトリンクです)

・Amazonでの購入時は販売業者や価格、送料等に注意しましょう。

  

  

・ LowPowerStationについて