和田哲哉・LowPowerStation

考えて使う・楽しく使う

「大人のラムネ」by カクダイ製菓

凄いものを発見してしまいました。

  

f:id:wabysprg:20190220025005j:plain

カクダイ製菓「大人のラムネ」

「大人のラムネ」だそうです。

  

f:id:wabysprg:20190220025449j:plain

ひと袋に500グラムものラムネ菓子がビッシリと。

5個ずつ、5色のフィルムで包装されたラムネ菓子が袋にビッシリと詰まっています。総重量なんと500グラム。そしてなぜか、お菓子のパッケージとしては過去稀に見る雑な書体で書かれた「大人のラムネ」の文字。

怪しさ全開ですが、ウラのラベルを見ると「カクダイ製菓株式会社」と明記されています。そうです、私がはまっているあのクッピーラムネのメーカーです。

  

f:id:wabysprg:20190220025633j:plain

ラベルに「カクダイ製菓株式会社」と明記

それにしても、なぜ「大人」なのか。

これまでの経験から名称に「大人」の文字が付いている製品には、そこに大人と言われるような要素を備えていないものも多く、ついつい警戒してしまう私。慎重に開封します。こんなにも外袋のパッケージデザインが雑なのに、中の個包装フィルムはなかなかのオシャレさん。これが「大人」の理由?

  

f:id:wabysprg:20190220025833j:plain

5個ずつ5色のフィルムでパッケージ

個包装をはがし、順番に食べてみました。「ん?」「んん?」「うえーん!」・・・悲しいことに、どの色のフィルムをはがしても中味はすべて白い色のラムネ菓子でした。クッピーラムネのようなピンクやオレンジ色のラムネは出てきません。どれも白で、たぶんどれも同じ味。心なしか酸味が強い。

美味しいのですが、ベーシックな三矢サイダーばかり何缶も続けて飲むのはツライですよね、それと同じでなんとなくツマラナイ。もしかしたら「余分な着色料・香料無しのラムネ菓子を楽しんでください」というコンセプトなのかな。それだったらわかる。でもそのことをパッケージに明示してほしい。

  

大皿に盛って皆でつまむのが本来の食べ方でしょうね。私のような(ひとりで食べる)「ヘビークッピーラムラー」には、たとえ人工的であってもピンク色やオレンジ色のあまり酸っぱくない優しい味の通常のクッピーラムネのほうがうれしいな。

(張り切って2袋も買ってしまったよ。)

  

続きもあるよ:

blog.sprg.jp

  

 (以降はAmazonのアフィリエイトリンクです)

カクダイ クッピーラムネ (1箱には10g入り小袋30袋入り)

カクダイ クッピーラムネ (1箱には10g入り小袋30袋入り)