おいしいもの
今年の冬もこれら2品にお目にかかれて良かった。 まずはスジャータの「すりつぶし 苺 ミックス スムージー」。 スジャータ「すりつぶし苺ミックス スムージー」 「スジャータめいらくグループ」の製品。スジャータと言えばコーヒー用のポーションミルクで有…
忙しくても芝生の成長は待ってくれなくて、電動芝刈り機の出動。ところが電源ケーブルの被覆が切れかけている。ここはひとつ、北米生活風に「ダクトテープ」を使って補修してみることに。 北米ではお馴染みの「ダクトテープ」 「ダクト」つまり配管用の補修…
「エアロプレス(AeroPress)」を入手しました。コーヒーを抽出する器具です。 コーヒーがお好きなかたでしたらご存じの製品だと思います。でも見た目がオモチャみたいなので、実際に使ったことのある人は意外と少ないかもしれません。…ところが… これで淹れ…
きょうはコーヒー3題です。 まずはコーヒーロースター:「ハニービーンズ」さんのオリジナル商品:「フレームドリッパー」の購入について。 ハニービーンズさんは私が昨年、自宅で実ってしまったコーヒー豆の収穫から焙煎までを指導していただいた「先生」…
事務所で毎日、コーヒーを豆から挽いて淹れているのですが、先日不覚にもコーヒーポットを割ってしまいました。それと似たようなものということで、非常にベーシックな製品ですが iwakiのポットを購入しました。 iwaki「レンジのポット・コーヒー1000」 iwak…
外出&移動時はできるだけ水を携行しています。とある場面で突然水が飲みたくなり少々怖い思いをしたためです。 とは言え私がカバンの総重量を軽くしたいのは日頃このブログをお読みくださっているかたにはご存じの通りです。対策として今年6月にミニ水筒を…
何種類かの美味しい珈琲豆が揃い、毎日のコーヒーの時間が楽しくなっています。私はいつも事務所でコーヒーを淹れています。使い慣れた手回し式のミルでガリガリと挽く作業は音も手応えも心地よくて、気分転換にはうってつけ。でも日に何度も豆を挽きドリッ…
凄いものを発見してしまいました。 カクダイ製菓「大人のラムネ」 「大人のラムネ」だそうです。 ひと袋に500グラムものラムネ菓子がビッシリと。 5個ずつ、5色のフィルムで包装されたラムネ菓子が袋にビッシリと詰まっています。総重量なんと500グラム。…
静かに「バウムクーヘン難民」でした。 ちかごろの街の様子を見るかぎりバウムクーヘンについての「活気」はあって、デパ地下や観光地のお土産屋さんで新しい銘柄を見かける機会は増えました。でも買ってみるとそれほど嬉しく感じません。いずれも期待値から…
急にパンケーキ食べたい熱が高まり、定期検診の帰りに拙宅近くのロイヤルホストに寄ってきました。 ロイヤルホスト「パンケーキのブランチプレート」 ロイヤルホストは海外のダイナー的雰囲気を保っている数少ないファミリーレストランです。私がよく行くこ…
しばらくぶりに喫茶橙灯(だいだい)さんへ。 東急田園都市線「青葉台駅」のカフェ橙灯(だいだい)さん 6月2日から4日までは催事:「古樹プーアル祭り・三天古樹茶館」を開催とのこと。期間中、コーヒーのセットはすべて片付けられていて、西荻窪サウス…