デスクワークしていると大きなプロペラ音が。「オスプレイだ!」ということで、Nikon1 V1に18-105mmを装着してすぐさま機体にレンズを向けました。 あわてて撮ったオスプレイ これ、かなり遠くを飛んでいます。夕暮れ時だったのでISO感度をもっと上げて撮れ…
先日より続いています Nikon1 V1 の話題(下記2題)の続きです。 今回はカメラストラップを整えようと考えました。 blog.sprg.jp blog.sprg.jp これまでカメラ用のストラップはニコンの純正品や「OP/TECH USA」などを使っていました。軽量コンパクトなV1で…
「いちどはNIKON1専用に作られたレンズを試してみるべきではないか?」と思い1 NIKKOR 10mm f/2.8 を探したら、V1ボディーとセットで手頃な価格の美品を発見。結果、V1の2台持ちになってしまいました。
娘の「フィルムカメラ・デビュー」をサポートしてくださるということで、昨年に先輩より頂戴してしまったカメラやレンズなどの機材群。その中に1台だけ、デジタルカメラが含まれていました。 事実上ディスコン状態となっているニコンのレンズフォーマット「…
あっという間の出来事でした。 庭にある紅葉(もみじ)の木。冬は枯れ枝同然の状態だったものが5月になって一週間ほどで若い葉が一杯にしげって喜んでいたところ、葉の中に不穏な球形の物体が下がっていることに気がつきました。 (明度を高めて撮影していま…
自宅への来訪者が増えたことに対応し、空間消臭剤を購入しました。選んだのは「ノンスメル・清水香(せいすいか)」です。 ノンスメル・清水香(せいすいか) 建築士さんのおかげで拙宅は基本的に各階毎の換気は容易。室内にこもった臭いは短時間で解消でき…
四月がものすごい勢いで過ぎてゆく。気持ち焦るばかり。 *** 久しぶりに横浜へ。拙宅から20kmほど。 夜ならクルマで30分かからない。しかし昼間は電車で行くのがラク。相鉄線の公式キャラクター:「そうにゃん」を見ながら。 相鉄線「そうにゃん」の駅員…