和田哲哉・LowPowerStation

考えて使う・楽しく使う

週末なので iPhone SE に言及してみる

 先日 iPhone SE が発表され、各所から様々なコメントが出ています。(べつに意味は無いですが)週末なので私もクチをはさんでみたいと思います。あ、後ろ盾となるデータは何もありません。

 

いま出ているiPhoneとの違いはざっくり、画面サイズの違い。iPhone 6sの4.7インチ。6s plusの5.5インチ。そして今回のSE、4インチ。計3種類。

 

電車移動の時は必ずと言っていいほど、周りの人達のスマホの機種を確認してしまいます。(画面は見ませんヨ。)それで iPhoneの場合、5や5sあたりをまだ使っている人が多いのです。

この状況について「6sや6s plusが大きすぎるから5のままでいる。」という見かたもあるかもしれません。でも実際には「新機種を追いかける気など無い。お金も無い。」という人も結構居られるのではないかと。

その理由として、iPhone本体やケースが汚れている・画面が割れたまま使っている人も少なくは無くて、スマホの性能が成熟期に入ったいま、そこそこ使える間はわざわざリフレッシュ(=機種更新)しないでやり過ごす人は多いはずと私は想像しています。

 

そしてこのたびの iPhone SE 登場です。5や5sと同じ4インチ画面。やがて大量に出て来るであろう、5&5sの「消極的機種変更ユーザー」をキャッチするのに、同じサイズの製品を用意することは営業的に大切な要素、ですよね。

その証左として、SEは(巷での評価はまだまだ低いながら)アップルとしてはそこそこの低価格を設定してきたように思います。安いぶん、3Dタッチや第二世代指紋認証機能などはスパッと切り捨ててきましたけれど。(いっぽう、そのほかの能力は6s同等になっています。でもそのあたりはコンピューター製品としては当然のロードマップでしょう。)

 

むかーしむかしのアップルは「高くても背伸びして買いたい」ブランドでした。iPhoneも最初の頃はそうでした。それが今ではお子さん達でも普通に iPhone を使ってます。ティッシュペーパーやミネラルウォーターと同程度のコモディティー(=一般消費)商品になっているのです。

 

そう思いますと、「これまでのiPhoneの大型画面化政策は失敗だった。」とか「iPhoneの本当のサイズは4インチだ。」とか、ウェブで見かける大袈裟な評論には素直に同意ができなくて。ただ単に今回、普通のiPhoneを出して「非積極的iPhoneユーザー」の受け皿を整えた程度。だろうなと思った次第です。

 

追記:

決してiPhone SEをばかにしているわけではないので、念のため。うちの家族でも昨日2台買いました。電子ガジェットにうるさい長男もこのサイズを歓迎して1台。相談を受けたらお勧めできる機種です。私は老眼なので、いまは6s位が丁度良い感じです。