和田哲哉・LowPowerStation

考えて使う・楽しく使う

NECのモバイルルーター、到着

  

・NECのモバイルルーターが到着
・本機はSIMフリー機として人気の製品
・モバイルルーターとは? メリットは?

 

先日お伝えしておりました、NECのモバイルルーター「Aterm MR04LN 3B」が到着しました。まずは第一報。外観のお写真を。

 

f:id:wabysprg:20160314223154j:plain
NEC Aterm MR04LN 3B

 

スッキリとしたデザインです。いまどきの製品としては珍しいほどに「静かな」外観です。電源が入って液晶表示がオンになれば「製品らしさ」が出てくるのかもしれません。本体上面が1枚の透明な樹脂で覆われていて、その表面は各種設定操作用のタッチパネルになっています。

手前のシャープペンシルとの比較のとおり、ずいぶんと小さくて薄い本体です。電池込みの重量が114g(実測)と、思いのほか軽くてびっくりです。

あいにく本製品について、きょうはここまで。なぜなら肝心のSIMカードが未着で最初のセットアップ作業すら出来ていないためです。本来ならば同梱のSIMカードを使うのですが、今回は私がすでに使用中である「 OCN モバイル ONE 回線・音声付き」とパケット容量をシェアできる追加分のSIMを別途申し込む必要があるためです。あと5日位はお預けかな。・・・次回には稼働したAtermの様子をご紹介します。

 

・モバイルルーターとは?

ざっくり言いますと、外出先で使える無線LAN装置です。本体内に「携帯電話回線を使ってインターネットに接続する無線通信装置」と「本体周囲にWi-Fi電波を飛ばす無線通信装置」、ふたつの機能がひとつのケースに納まっている物です。これがあればWiFi機能を備えたノートパソコンやタブレット端末を外出先でもインターネットに接続することが出来ます。

 

f:id:wabysprg:20160315182218j:plain
モバイルルーターは外出先で使える無線LAN装置

 

・モバイルルーターのメリットは?

 じつはモバイルルーターのような機能はiPhoneなど多くのスマートフォンにも備わっています。「テザリング機能」がそれです。テザリング機能をオンにすれば、スマートフォンの周囲でWiFi機器を使うことが出来ます。

しかし、テザリング機能はスマートフォンの電源を通常より多く消耗しますので、人によってはモバイルバッテリーと呼ばれる重い予備電池を持ち歩く必要が出てきます。また、こうした「充電して補う」行為はエネルギー的にどうしても不効率になってしまうので、外出先で無線LAN環境を長時間欲しい人であれば、その機能に特化した装置、つまりモバイルルーターを最初から持ち歩いたほうが理に適っているというわけです。

私の場合、イベント会場で防犯用のネットワークカメラを稼働させたい時があって、そこではモバイルルーターによる安定したWi-Fi環境が必須となります。

Atermの重量はたったの114g。これで連続12時間もWi-Fi環境を整えてくれるのですから、有り難いものです。

 

・別途、携帯回線契約は必要

ただし、モバイルルーターを使うためには携帯回線に接続するためのSIMカードを別途用意しなければならず、毎月相応の回線料が発生します。

AtermはSIMフリー機ですので、自分で好きなSIMカードを選ぶことができます。(一部、使えないSIMもあるので注意)最近流行りのMVNO SIMや、雑誌等の付録にまで登場した0円SIMなどを含め選択肢はさまざま。本体内にふたつのSIMカード・スロットを備えていますから、メインのSIMとお試し用のSIMを入れて使うなど、いろいろ遊べそうです。

私は前述のとおり、これまでブラックベリー用として「OCNモバイルONE回線・音声付き」という回線契約をしていて、OCNはその音声回線契約の配下にSIMカードを追加できるサービスが用意されているので、別途回線契約をするよりも少ないコストで2枚目のSIMを使うことが出来ます。

なお最近は雑誌の付録等で(データ量の制約はあるものの)毎月無料で使えるSIMが出回っています。AtermにはSIMを2枚までセットして適宜切り替えて使うことが出来ますから、これらを上手に使い分けると良いと思います。

  

(ご注意:以降はAmazonのアフィリエイトリンクです)

下記リンクは後継モデル:MR05LNです。

   

・ -LowPowerStationについて-