和田哲哉・LowPowerStation

考えて使う・楽しく使う

アンダー300ドル腕時計のススメ

  

  

コレクターではないのですが、ときどき腕時計を買い足して楽しんでいます。

むかしは高価なモデルも使っていたものの、さすがにいまは極めて安価な製品が対象です。

腕時計は高級品も安い物にも見どころがあり、人それぞれ、お財布事情に合わせて楽しめるのが良いところだと思います。

  

ちかごろはアップルウォッチが広く普及しています。これひとつでさまざまな情報を得られ、電話もでき、健康管理までやってくれるのですから、冷静に考えればこれを身につけるのが一番です。セレブリティーな人たちにもかなり浸透している様子で「ブランドウォッチの真のライバルはアップルウォッチ」とまで言われているようです。

  

私もこれまでに何度もアップルウォッチの購入を検討しました。濃密な電子ガジェットを腕にできるなんて、まさに子供の頃の夢が現実になった製品ですから。

でもアップルウォッチを身につけたら腕時計を買う趣味は終わるでしょう。それが怖くて踏み切れないでいます。

もうひとつは「できるだけCPUを抱えない」という私の考えもあります。すでにアップル製品だけでもMacBook AirとiPhoneとiPadの3台、そのほかにBlackBerryもあります。日々のほとんどを事務所で過ごす生活パターンもあって、アップルウォッチの購入は保留にしようと思います。

  

前置きが長くなりました。

私がいま「遊んでいる」腕時計の価格帯は上限が3万円くらいまで。最近は円/ドルのレートが厳しいため「ドル建て基準」にということで「アンダー300ドル」に設定します。

300ドルを超えない理由もあります。300ドルを超えたら、そこにはもうアップルウォッチが待っているからです。

  

***

  

アンダー300ドル。具体的なブランドについては、分かりやすいところではスウォッチ(SWATCH)が挙げられます。

  

カジュアルを楽しむ、SWATCHのベーシックグレード

  

スウォッチのベーシックグレードは1万円以下です。このグレードでは「可愛いモデル」を楽しめます。ただしケース(=時計本体)もバンドも樹脂系素材の製品が多いので、見た目のオモチャっぽさは否めません。また10年目を過ぎたあたりから樹脂素材の褪色が始まるようです。

  

blog.sprg.jp

  

高価格帯のスウォッチになるとケースやバンドにアルミニウムやステンレスの金属素材が使われるものが出てきます。樹脂素材であっても質感が高くなります。

  

SWATCH / 2000 SYDNEY OLYMPIC(ベルトは換装)

  

スウォッチは自分で簡単に電池交換が可能です。基本的に修理できないという認識ですが、モデルによってはSWATCH公認のサービスセンターで修理が可能という話も聞きました。

これまでけっこうな数を買っていますが、ムーブメント(=内部機構)の品質は高く、落下等の衝撃を与えない限り、多くは長持ちします。早いものは18年目で壊れました。お気に入りの2000年シドニー五輪記念モデルは1998年製で、24年目の今も元気です。

  

***

  

日本のメーカーにもアンダー300ドルのものは数多くあります。特に日本のメーカー品でありながら海外輸出専用の製品には、安価なのに特徴的なデザインのモデルを見かけることが多いです。そうしたモデルは Amazon US を開くと確認できることが多いです。

  

SEIKO / SSC667

  

私が3年前に買ったSEIKOの輸出専用モデル「SSC667」には、米国のユーザー達も極めて高い評価を与えていました。ほんのり紫味のある淡いブルーのダイヤル+指針にオレンジの差し色。写真の純正ベルトを含めて私の好みですし、SEIKO製品の中では奇跡のカラーリングです。

  

blog.sprg.jp

  

再び海外のメーカー品。私が継続的にチェックいてるブランドのひとつがBULOVA(ブローバ)です。

BULOVAはクオーツ式時計の登場以前、世界の腕時計マニアに衝撃を与えた「音叉式時計」を開発した米国の時計ブランドです。

  

BULOVA / BVV401(ベルトは換装)

BULOVAと出会ったきっかけは、とある先輩より頂戴した自動巻き腕時計「BVV401」でした。最近のBULOVA腕時計のほとんどがクオーツ式であるなか、本製品は自動巻きなのが珍しいところです。

全体のシェイプやデイト表示部の拡大レンズなど高級ブランド「パネライ」風だとすぐに分かってしまうのですが、ケースから風防、指針の細部に至るまでの丁寧な作りと腕にした時の収まりの良さから、私がアンダー300ドル腕時計にはまるきっかけになった製品のひとつです。

またBULOVAがたびたび出す、こうした「シルバーのケースに黒文字盤」が好きで、2年ほど前にはクロノグラフも入手しました。もちろん当時の価格はアンダー300ドルです。

  

blog.sprg.jp

  

  

***

  

次はアンダー300ドルどころか、たったの500円(!)という製品です。

「ダイソー」の「ミリウォッチ」です。

  

DAISO MIL IWATCH (ベルトは換装)

ベトナム戦争当時、米国の時計メーカーが兵士の装備品として生産したディスポーザブルウォッチ。そのコピー品になります。

ケースは樹脂製。とは言え、コピー元のオリジナルもケースは樹脂を採用していました。とにかくオリジナルを「忠実に再現」していて、とても500円とは思えません。唯一、防水仕様を謳っていない点を除けば。

  

blog.sprg.jp

  

ベルトは固くて痛くて、見た目も地味なので換装しました。ベルトも2,000円前後の安価なものです。

ミリウォッチ。軽いし壊れないし、ごくカジュアルな場面での使用なら500円であることを忘れて気持ちよく使うことができます。

  

***

  

アンダー300ドル腕時計の購入で大切なのは、さきほどの製品達にもあったように、高級ブランドの製品や特徴的デザイン等で独自の地位を確立した製品の類似品になっていないか、いち早く気づくことにあります。

世の中に出回っている腕時計のほとんどが他のどこかの製品に多少なりとも似てしまうのは避けられないところです。けれども、あまりにあからさまな「パクリデザイン」の製品を買ってしまうと恥ずかしいもの。安価な腕時計を探すのには、高級ブランドの腕時計をよく知っておくことも必要です。

  

***

  

きょうの最後は、このところ急に気になり始めた「TIMEX(タイメックス)」です。

  

TIMEX / TW2V36800(ベルトは換装)

腕時計に興味の無い人でも聞いたことがある名称かと思います。米国の歴史あるブランド。現在のラインナップに高額な製品はほとんど無く、スウォッチと並んで気軽に買える腕時計です。

ラインアップ数が多く新製品も頻繁に出ているので、買うタイミングや買う場所は悩みどころです。本国の公式サイトと日本の公式オンラインショップを時々確認しつつ、腕時計関連のニュースにアンテナを張るようにしています。

  

写真のTW2V36800は「MIDTOWN CHRONOGRAPH」という愛称が付いています。幸いにも日本のAmazonで入手できました。届いた製品には日本の正規輸入元の名が記載された書類も入っていました。

ダイヤル(=文字盤)の周縁部がゆるやかにカーブを描き、大判のダイヤルにも関わらず間延びした感じを抑えています。その周縁部ではインデックス(5分毎の目安の部分)が徐々にダイヤルに埋まってゆく凝ったデザインになっています。

ダイヤルは今回買ったネイビーブルーのほかにホワイト(実物はシルバーに近いという声あり)もあります。

  

タイメックスには申し訳ないのですが、「タイメックスらしからぬ」デザインに仕上がっていてイイ感じです。標準装備のレザーバンドは洗車や庭の水撒きが頻繁という自分の生活パターンには耐えられないと思い、「モレラート」のシリコン製バンドに換装しています。

  

TW2V36800は新しい夏シャツに合わせて買ってみました

  

ちなみにこのTW2V36800。とても写真写りが悪いのです。ネットショプの写真ですと非常にみすぼらしく見えて心配になるほどです。反対に本国公式サイトや日本公式オンラインショップの写真は美し過ぎて「そんなに良い物なのか?」と思ってしまいます。

画像データを見て「本当はどうなんだろう?」ってドキドキしながら買うのもネット購入の面白さかもしれませんし、2〜3個タイメックス製品を買えば、そのあたりの感覚がつかめてくることでしょう。

      

***

  

冒頭でもお話ししたとおり、私にはコレクションする習慣が無いので、「買い漁る」とか「揃える」といった買いかたはせず、時間を空けて地味に少しずつ手に入れる感じになっています。でも比較的安価ゆえ、生活シーンや季節、あるいはシャツの色柄に合わせてという選びかたも出来て、筆記具の購入に匹敵する楽しい趣味だと思います。

  

この記事には続きがあります:

blog.sprg.jp

  

  

(ご注意:以降はAmazonのアフィリエイトリンクです)

  

-LowPowerStationについて-